アイツ、ここで降りたいと言ってたんですよ
2013年01月25日
今週の火曜日に池袋で松野さんと茶琉さんと3人で
毎年恒例行事となりつつつある新年会をしました。
今年は松野さんが事前に予約してくれた
しゃぶしゃぶ屋へ行きました。
写真を取り忘れてしまったのですが、
今年に入って最初に一番いい物を食べた気がする・・・(´▽`;)
しかもクーポン使用(これも松野さんが用意してくれていた☆)で
値段もリーズナブルでした♪
その後は一昨年の秋にも行ったサンシャインビルの展望階へ行き、
そこで延々と6時間以上も3人で話していました・・・(;´Д`)
夕方ごろに窓から景色を撮影。

午後9時過ぎに池袋駅前で茶琉さんと別れて
松野さんと2人で晩メシを食べて
午後10時過ぎになり、帰るのもダルくなってしまったので、
松野さんのご厚意で鷺宮のご自宅へお邪魔させていただきました。
ちょうど駅を降りたあたりから雨が降ってきて
2人でダッシュで家へ向かいました・・・
超寒かったです(;´Д`)
その後、松野さんの家でもひたすら話し込んで
始発が動き出す1時間前あたりで近くのファミレスに移動。
早い朝食(?)をつまみながらここでもひたすら話す。
よく話題が尽きないものです~(;´Д`)
そして午前5時前に駅に移動、始発電車で朝帰りでした。
お互い、忙しい生活をしているので、たまには1日遊ぶのも
いいかなとも思いましたが、長時間お付き合いいただいた
松野さんには感謝です(´人`)
行きに池袋に向かう途中、渋谷でちょうど到着した山手線が
緑一色にラッピングされた復刻電車でした。

山手線が緑の車両になってから50周年記念だそうです。
池袋駅で降りた時に1枚写真を撮ろうと思ったらホームドアが邪魔だったので
次の駅の大塚駅で降りて撮りました(汗)
ちなみに緑になる前はカナリア色(黄色)だったんですよ。
みなさん、知ってましたか?
毎年恒例行事となりつつつある新年会をしました。
今年は松野さんが事前に予約してくれた
しゃぶしゃぶ屋へ行きました。
写真を取り忘れてしまったのですが、
今年に入って最初に一番いい物を食べた気がする・・・(´▽`;)
しかもクーポン使用(これも松野さんが用意してくれていた☆)で
値段もリーズナブルでした♪
その後は一昨年の秋にも行ったサンシャインビルの展望階へ行き、
そこで延々と6時間以上も3人で話していました・・・(;´Д`)
夕方ごろに窓から景色を撮影。

午後9時過ぎに池袋駅前で茶琉さんと別れて
松野さんと2人で晩メシを食べて
午後10時過ぎになり、帰るのもダルくなってしまったので、
松野さんのご厚意で鷺宮のご自宅へお邪魔させていただきました。
ちょうど駅を降りたあたりから雨が降ってきて
2人でダッシュで家へ向かいました・・・
超寒かったです(;´Д`)
その後、松野さんの家でもひたすら話し込んで
始発が動き出す1時間前あたりで近くのファミレスに移動。
早い朝食(?)をつまみながらここでもひたすら話す。
よく話題が尽きないものです~(;´Д`)
そして午前5時前に駅に移動、始発電車で朝帰りでした。
お互い、忙しい生活をしているので、たまには1日遊ぶのも
いいかなとも思いましたが、長時間お付き合いいただいた
松野さんには感謝です(´人`)
行きに池袋に向かう途中、渋谷でちょうど到着した山手線が
緑一色にラッピングされた復刻電車でした。

山手線が緑の車両になってから50周年記念だそうです。
池袋駅で降りた時に1枚写真を撮ろうと思ったらホームドアが邪魔だったので
次の駅の大塚駅で降りて撮りました(汗)
ちなみに緑になる前はカナリア色(黄色)だったんですよ。
みなさん、知ってましたか?
冬コミ新刊委託情報
2013年01月02日
冬コミお疲れ様でした。
2013年01月01日
先日の冬コミお疲れ様でした。
3日目にてあじのりスペースにお越しくださった皆様
どうもありがとうございました!
新刊は前回のようなイベント限定本というワケでは
なかったのですが、早い時間帯から多くの方が
来てくださり、本を購入していただき大変嬉しかったです。

開場前にスペース前を撮影。
今回は真ん中あたりの配置だったので、広告用のポスターを後ろにも
付けてみましたがかなり集客効果があった感じでした。
このポスターもいつもは閉会後に会場で処分してしまうのですが、
今回は欲しいという方がちょうど2名いたのでその方々に
差し上げました。
捨ててしまうよりは良いと思うので、次回以降欲しい方は
申し出ていただければ先着順で閉会直前にお渡ししたいと思います。
閉会後はいつもどおり松野さんのサークルメンバーと合流して
大崎で打ち上げ。
たいぶ遅い時間まで話し込んでしまいました(;´Д`)
帰りの途中、23時過ぎに横浜駅を通ったのですが、
混んでいるのかと思いきやあまりの閑散ぶりに驚きましたΣ(゚Д゚;

そしてちょうど自宅前で0時を過ぎ、新年を迎えました。
1月25日にはいよいよオーガストの新作「大図書館の羊飼い」も
発売されるので、今年はできるだけ多く新刊を出していきたいです。
どーなるかわりませんが、頑張りたいと思います(`・ω・´)
最後に冬コミでおまけとして配布したペーパーの画像を載せておきます。

大図書館の羊飼いのサブキャラ、放送部の芹沢水結さん。
3日目にてあじのりスペースにお越しくださった皆様
どうもありがとうございました!
新刊は前回のようなイベント限定本というワケでは
なかったのですが、早い時間帯から多くの方が
来てくださり、本を購入していただき大変嬉しかったです。

開場前にスペース前を撮影。
今回は真ん中あたりの配置だったので、広告用のポスターを後ろにも
付けてみましたがかなり集客効果があった感じでした。
このポスターもいつもは閉会後に会場で処分してしまうのですが、
今回は欲しいという方がちょうど2名いたのでその方々に
差し上げました。
捨ててしまうよりは良いと思うので、次回以降欲しい方は
申し出ていただければ先着順で閉会直前にお渡ししたいと思います。
閉会後はいつもどおり松野さんのサークルメンバーと合流して
大崎で打ち上げ。
たいぶ遅い時間まで話し込んでしまいました(;´Д`)
帰りの途中、23時過ぎに横浜駅を通ったのですが、
混んでいるのかと思いきやあまりの閑散ぶりに驚きましたΣ(゚Д゚;

そしてちょうど自宅前で0時を過ぎ、新年を迎えました。
1月25日にはいよいよオーガストの新作「大図書館の羊飼い」も
発売されるので、今年はできるだけ多く新刊を出していきたいです。
どーなるかわりませんが、頑張りたいと思います(`・ω・´)
最後に冬コミでおまけとして配布したペーパーの画像を載せておきます。

大図書館の羊飼いのサブキャラ、放送部の芹沢水結さん。
| HOME |